KWE Spirits

求める人材像
KWEの社員が共通して抱いている
価値観や姿勢、想い。
そんなKWEの精神=Spiritsを
10のキーワードでご紹介します。
常識を疑え。 常識を疑え。
ゼロからイチを創造する。 ゼロからイチを創造する。
観察力。気付く力。 観察力。気付く力。
人だからできることに、こだわる。 人だからできることに、こだわる。
多様な意見・アイディアを尊重する。 多様な意見・アイディアを尊重する。
現場主義 現場主義
一つの使命に、世界が結ばれる。 一つの使命に、世界が結ばれる。
変化を楽しむ。 変化を楽しむ。
やり遂げる誇り やり遂げる誇り
ホスピタリティ ホスピタリティ
常識を疑え。
私たちの使命は、物流を通してお客様の事業の目標達成を後押しすること。そこで時には物流のフィールドを超えて、お客様をサポートすることがあります。業界の常識にとらわれずに、発想し行動する。それが私たちがここまで成長してきた理由の一つでもあります。
ゼロからイチを創造する。
「モノを運ぶ」上で、実は考慮しなければいけない要素は多岐にわたります。貨物の特性、輸送温度、コスト、納期などお客様ごとに異なるニーズや課題に応えるために、私たちはゼロから最適なソリューションを考え抜きます。目的を達成するために、前例のない道をつくる――それも私たちの役割です。
観察力。気付く力。
多様な国や企業と向き合う私たちに求められるのは、しなやかな観察力。各国のお客様が“何を大切に”し、どこに“こだわり”があるのか。実際に感じて気付き、言葉にして、具体化して欲しい。一人ひとりの「気付き」を持ち寄ることが次の進化につながるのです。
人だからできることに、
こだわる。
自動化が進む中でも、私たちは時に“人”にこだわります。なぜなら、私たちが関わる物流は、企業によっても製品によっても、まったく異なるから。だからこそ、背景を汲み取る人の力が必要。簡単ではないけれど、人にしか生み出せない価値がここにあります。
多様な意見・アイディアを
尊重する。
自由に意見を言い、議論を通じて物事を進める。それがKWEの価値感。国が違い、考え方が違うからこそ、色々な意見や異論も尊重したい。そして、誰もがアイディアを持ち寄ってほしい。この風通しの良さこそ、ここで働く魅力です。
現場主義
年齢に関係なく一人ひとりが裁量権を持つ。国際物流の世界はスピーディー、だからこそ現場で感じ、現場で最適解を導き出すことが重要です。もちろん一人でなく仲間とタッグを組んで。その国、その現場ならではの答えを導き出してほしいのです。
一つの使命に、
世界が結ばれる。
世界44カ国・294都市に拠点を持つ私たち。国や文化の違いを超え、「運ぶ」という一つの使命で固く結ばれています。そうした多様性と結束力を強みに、One KWEとして課題に向き合う。そこから、優れた解決策が生まれ、お客様の期待に応えることができるのです。
変化を楽しむ。
完璧主義になり過ぎず、好奇心を持って「仮説をたてて、やってみる」。これも、私たちが大切にする考え方。ここは「変化」を楽しみながら、未来の兆しを見つけていきたい人には最高の舞台。立ち止まらず、走りながら考える人の集団です。
やり遂げる誇り
さまざまな困難があっても“やり抜く”。これは物流パーソンならではの誇りかもしれません。私たちが、諦めたり逃げたりしたら世界は止まってしまうから。私たちは、そのプロセスさえ仕事の面白さと捉えています。結果として、私たちは「困った時に、頼れる企業」と呼ばれるのです。
ホスピタリティ
「運ぶことがゴール」だった物流業界に、想いを汲み取るホスピタリティを持ち込んだKWE。日本らしい考え方に見えますが、今や各国のグループ会社にも浸透している文化です。「お客様のためにもっとできることはないか?」その想いを持って世界中で向き合う社員がいる。これこそ、私たちの誇りです。

求める人材像とは?

KWEが目指しているのは、グローバルトップ10。それらを実現するのは社員一人ひとりの
力にほかなりません。私たちは当社で活躍できる人材像をこのように考えています。

自ら動く
自ら考え・判断し、主体的に動ける仲間を求めています。
共に創る
個々の強みを発揮し、仲間と共に最良の価値を創り出す力を求めています。
突破する
何事に対しても常に前向きに考え、目標に粘り強く取り組み、やり抜く仲間を求めています。

MESSAGE 採用チームからのメッセージMESSAGE 採用チームからのメッセージ

Ever Forward
~走りながら考える~
変化の先を読み、
お客様の期待を超えていく。
仲間とともに、粘り強く、
情熱を持って成し遂げる。
そんな想いに共感し、
共に前進し続けることができる仲間を
お待ちしています。

MESSAGE 採用チームの写真MESSAGE 採用チームの写真

RECRUITMENT TEAM
小野 美保子、高沢 智穂、原 悠司

Entry

キャリア採用はこちら